このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
競争的になると
 
2010年11月15日 10時13分の記事

貨物輸送の市場が競争的になると、鉄道を利用する貨物輸送、すなわち、荷主からの集貨-積込み1鉄道輸送-取卸しー配達というシステム全体について、サービスの質の向上とコストの節減を図らないかぎり、貨物輸送市場において顧客を獲得することができなくなります。


本来、こうした事態のもとでこそ真の「唇歯輔車」の関係が求められるのですが、現実はむしろこれとは逆の関係であって、自分の担当する部分―たとえば鉄道輸送(オン・レールの部分)―についてのサービスの質の向上、


コスト節減よりは、それと補完的な部分ー集配・積卸しなどの通運業務のサービスの質の向上やコスト節減を求めたり、逆に自分の担当する部分―通運業務―と補完的な関係にある部分―鉄道輸送―のサービスの質の向上、


コスト節減が期待できなければ、鉄道を利用しない別の輸送手段による輸送―トラック運送事業―へ進出するという形になります。


国鉄の貨物輸送量の伸びが停滞しはじめた昭和40年代に入って通運事業に対して批判が強まったことがあったが、以上述べたような事情が背景になっていました。


従来いわれてきた「唇歯輔車」の関係の実態は、鉄道が市場を独占している場合に獲得可能だった利潤のなれ合い的「山分け」―幾分表現は悪いが―の関係であったから、市場の競争が激しくなり「山分け」の対象である独占的利潤がなくなってしまえば「蜜月」の関係が消滅するのは当然の成り行きでした。


物理的な意味での輸送システムとしてみるとき、鉄道の端末輸送にトラック輸送が必要であり、補完的な役割を果たしていることは事実です。


しかし、端末業務を現行の『通運事業法』鉄道が貨物輸送市場で独占的であることを前提に作られた法律1に規定する通運事業の枠のなかで運営することが、市場の実態にそぐわなくなってきています。


今日の通運事業の性格については、こうした輸送市場の変化を考慮に入れて考えることが必要です。


運送業界アナリストフジワーク

【PR】Licom高画質ライブ配信・通話システム



このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。

◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:




◆この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
トラックバックURL
https://kuruten.jp/blog/tb/unsougyokai/138139
くる天
プロフィール
フジワークが運送業界を斬る!運送業界の風雲児-ブロくる
フジワーク さん
フジワークが運送業界を斬る!運送業界の風雲児
地域:東京都
性別:男性
ジャンル:ニュース 社会
ブログの説明:
フジワークが斬る!運送業界については、私フジワクオが、運送業界の裏表を分け隔てなく発表していくブログです。
カテゴリ
全て (54)
アクセス数
総アクセス数: 18977
今日のアクセス: 1
昨日のアクセス: 6
RSS


Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved